先日は沖縄中北部のダイブサイトへ行ってきました◎
許田ICを降りて58号線を海沿いに進んでいくといくつかのビーチポイントが点在します。
有名どころと言ったら本部半島西にある崎本部ではないでしょうか。。。
ここはまじでイージーなポイント☆
自然に対することなのでイージーという言葉は適切ではないかもしれませんが、ダイビングの業務を遂行する難易度という意味で他のポイントに比べると易しいということですw
体験ダイビングと講習向けポイントです。ご丁寧にロープまでw 至れり尽くせりのポイントですな☆
何かダイバーの間ではみんなこのポイントをゴリラチョップとかゴリチョと呼ぶみたいだけど個人的にその呼び名はセンスがないと思うので私は普通に崎本部のポイントと呼びますw
まあそもそもダイビングポイントやサーフポイントの正しい呼び名なんて存在しなく、人が勝手につけた名前なので、自分が認識しやすい呼び名とか普通に地名でも良いわけでw
とりあえずこの崎本部のビーチポイントはトイレ、シャワー有り、無料駐車場有、タンクサービス近くに有りというまじ至れり尽くせりのポイントであることは間違いないですw
こんなポイントが沖縄南部や中部にあってほしいものです。
ここの水深はかなり沖まで行っても10m程度と比較的浅く、冬場の北風にも猛烈に強く、この時期でもほとんど潜れるので年中通してダイバーがたくさん訪れる場所です◎
セルフダイビング初心者も最初はここで訓練することをおすすめします☆
そしてダイビング後は今帰仁村まで車を走らせ、海沿いのカフェでアイスコーヒー飲んで休憩すればもう完璧ですね。
今帰仁は自然がたくさん残っており、海も綺麗で、THE沖縄☆って感じ。
これぞ沖縄の空気という感じですw
もちろん今帰仁村にもビーチダイビングポイントがいくつかあります◎
近日中にリサーチしに行きたいと思います。海沿いのシャレオツなカフェも含めて☆
沖縄北部の崎本部、今帰仁でのダイビングもBuddy Asiaにお任せ下さい☆
Buddy Asia Diving Schoolはコチラ
MASA