前回に引き続き韓国滞在中の記事を。
実は現在すでに台湾に移動しており、すでに一週間程経過しております。
韓国に引き続き、台湾でもいろんな出来事があり過ぎてる状態なので、忘れないうちに韓国でお世話になった「人」たちのことを綴ります。
旅で最も大事にしていることは現地の人たちとの交流
観光の醍醐味である名所巡りや現地の美味しいものを食べるということにはほとんど興味はなく、自分が旅先で常に意識することが現地の人々とのコミュニケーションや、その社会で今流行っていることや社会が抱えてる問題などを垣間見ることを常に意識しています。
今回も1年ぶりの韓国訪問ということで、オーストラリア時代からの友人Evanと共にいろんな韓国人と自分の足を使って会ってきました。
韓国を訪問した時はこの男がすべてハンドルしてくれます☆
2012年にオーストラリアで同じ語学学校で知り合って以来もう4年になります。共に日韓友好の架け橋を担う男です。
そして3年前に初めて韓国を訪れた時に知り合ったピョンム
Evanの友人ということで一緒に酒を飲んで以来、毎回会って遊びに繰り出すようになりました。
男気があってナイトライフと酒が好きな昭和の男って感じw 勢いがあり過ぎる時があって止められないこともある(笑)
こちらもオーストラリア時代の同じ学校に行ってた仲間たち◎
ダイブマスターでもあるCho Hyongooとはダイビングの話をよくします。
韓国人インストラクターを必要としている私にとっては是非彼にインストラクターライセンスをとってもらい、我々の活動に貢献して頂きたいものです◎
そして今回はソウルだけではなく、韓国第三の都市でもある大邱に行って参りました。
韓国でソウル意外に行くのは今回が初めて。しかも釜山じゃなくてなぜ大邱に行くのかと言ったら横浜のゲストハウスで知り合った友人に会いに行くため◎
ワーキングホリデーで一年間訪日していた彼らは日本語能力が高く、アルバイトも日本でよく頑張っていましたがかなり内気で、韓国ではかなりのオタクの分類に入る彼らをハウスパーティーやバイト以外で外出させることに当時は少し苦労しました(笑)
せっかく何かの縁で知り合ったのに帰国後それが消滅するのは何とも気持ちが悪く、タイトなスケジュールながらもなんとく彼らの住む大邱に乗り込み、再会することができました☆
この大邱訪問をサポートしてくれたEvanにも感謝です◎
そして彼女も横浜のゲストハウスで知り合って以来よく会うKohさん
ソウル市内の新聞社でバリバリ働くKohさんは自分にとっ韓国のお姉さんです◎
忙しい中時間を作って頂き感謝します☆
そしていつも韓国を訪れた時は必ず挨拶しに行く、Evanの母ちゃん(笑)
いつも美味しい食事と素敵なお土産ありがとうございます。うちの両親もお互い知っており、家族ぐるみの付き合いです(笑) 今回親父に会えなかったことが残念ですが。前回訪問した時に親父さんから言われた「一生の友でいよう」という言葉は今でも忘れていません。
今回はピョンムの自宅にも訪問。自宅の庭でコリアンスタイルBBQ開催
こちらもピョンムの姉、義兄、甥っ子と共に楽しい時間を過ごしました。
日本も韓国もないボーダレスな関係を築くことができた◎
大邱ではEvanの徴兵時代の仲間であるDale(デイル)も合流!
美味しいお酒と料理をご馳走して頂きほんとにありがとうございます!
どんどん自分の韓国コミュニティーが広がっていくことを実感
すべての人たちに感謝するとともに彼らへの敬意を忘れずこれからも良き友人であるたいと思います。
余談ですが韓国にいても台湾にいてもトレーニングはかかしません(笑)
どこにいてもブレない気持ちで旅を続けていきたいと思います◎
今回の訪問でさらに更に新しい韓国社会を見ることもできました。
デモがすごかったです。。。 緊張感と疲労感にまみれた警察官の表情が忘れられません。
Kohさんお土産ありがとうございます☆
今後の日韓関係はどうなっていくのかは我々の草の根活動次第だと思っております。
Buddy Asiaのコンセプトは「政治家にはできない国際交流をやっちゃおう」 です☆
今後も日韓のみならず、東アジアすべての国々の橋渡しを役をBuddy Asiaは担っていく所存でございます。。。
語り切れない韓国とその友人たちへの感謝! 今も台湾でタイトなスケジュールで旅しているので綴りはこの辺で(笑)
次回は台湾についての記事です◎
MASA