昨日の波はなかなかでかくて緊張感のあるサーフィンでした◎
沖縄シェアハウス管理人のMASAです。
ここ沖縄では夏の繁忙期の期間に内地から”リゾートバイト”にくる人がたくさんいらっしゃいます◎
主に観光業、宿泊業の人手不足を補うために積極的に短期バイトを受け入れているみたいです。
昨年の夏も那覇市や浦添市にございますシェアハウス “Far East House”にも主にダイビングやマリンスポーツ系のリゾートバイト生を受け入れてきました☆
今年はどのような仕事をしにここ沖縄に訪れる人が来るのか楽しみです◎
こちら沖縄のシェアハウス “Far East House Okinawa”ではすでに夏季限定で移住される方々からのお問い合わせをいくつか頂いております。
Buddy Asia が運営する沖縄のシェアハウスは敷金礼金なし、仲介手数料、保証金なしで初期費用をかなり抑えることができます。
また、保証人が不要というところも外国人入居者にとってスムーズに生活スタートできる要素だと思います。
1ヵ月から契約可能で、契約の更新料や退去時のクリーニング代もかかりませんのでお手軽に入退去することができます☆
何事も柔軟に対応できるというころもアパートやマンションの一般賃貸住宅にはない生活のメリットとなっています。
また、家具・家電、インターネットも各個室に備え付けられているため、わざわざすべて揃える必要はなく、鞄一つでお引越しすることが可能です◎
各個室にはベッド、机・椅子、クローゼット等の家具をはじめ、冷蔵庫、エアコン、照明器具等の家電も備え付けておりますので引っ越しの際の初期費用を大分抑えることが可能◎
初期費用の安さや、家具家電付きであること、柔軟な契約期間等のシェアハウスに住むメリットは多々ございますが、シェアハウスに住む最大の価値は一つ屋根の下で住むシェアメイトとの交流ではないでしょうか☆
右も左も分からず単身沖縄にやってきた人にとって、シェアハウスで知り合った仲間たちはかけがえのないものとなるでしょう☆