沖縄県内の新型コロナウィルス関係は、3日からウイルス検査していた6人は全員が「陰性」だったそうです◎
沖縄県内では、今のところ計3人の感染が確認されております。
他県では増えている地域もございますので、沖縄県もだまだ警戒する必要があると思います。
沖縄県がだしている新型コロナウィルス情報は下記となります。
https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/chiikihoken/kekkaku/2019-ncov.html
また、新型コロナウイルスの感染拡大の影響などで国際通りは観光客や人通りは少なくなっております。
中国人観光客をはじめ、その他の海外からの観光客や国内観光客も減少しているそうです。修学旅行もキャンセルが相次いでいるようですね。。。
観光依存の島、沖縄県は常にこのようなリスクを抱えているのだと感じております。
さて、Buddy Asiaが管理するシェアハウスFar East Houseはこのような状況の中、海外や内地からの中・長期滞在者や移住者の方々に利用して頂いております。

先日もドイツからお越しの実習生も入居されました。シェアハウスのある場所はどちらも大学へのアクセスが比較的良いため、実習、研修等の外国人お客様が利用されています。

現在浦添市にあるシェアハウスに1部屋空室がございます。
3月、4月は新生活シーズンの為、現在問い合わせが混みあっております。
順番にご案内しておりますので、お早めに内覧等のご予約をお願い致します。
最新の空室状況、シェアハウスに関するご質問や内見のお申し込みは下記からお願い致します☆
南国沖縄で国際交流できるシェアハウスは沖縄のシェアハウスへ
LINEでのお問い合わせも承っております

お問い合わせはメールまたはLINEでお願い致します。
(日中海に出ていることがあり、お電話は繋がりにくいことがございます)
下記ポータルサイトにも物件掲載中です☆
Buddy Asiaは住んでいる人たちが住みやすい住環境を作っていくためにサポートしてまいります。
