タイトル通り二年ぶりの訪台となりました。
東アジアを愛する者として二年も台湾に行かなかったとは。。。
まあ日本の社会で普通に働いてたらそんなしょっちゅう行けるものではないことはさすがに理解してましたがw
今回は韓国から直行でまず台北入り。
多くの友人は台北に住んでいましたが、最近は日本で仕事してる友人や中国で仕事してる子もいるので残念ながら全員とは会えませんでしたが、それでも久しぶりの再会や、新しい人脈もできました☆
私が旅する最大の目的は「人」に会いに行くこと
時間とお金を捻出して自分から会いに行くことこそ価値があると信じています。
普段物欲が全くなく、「食」にもこだわりがないため毎日同じもの食べても平気な自分ですが、人に会いにいく「旅」に関しては唯一お金をかける価値があると感じています。
まずは台北の松山空港についてすぐに最寄りのセブンイレブンでポケットwifiをgetし、MRTで常宿のある忠孝復興へ!
荷物を置いてすぐさま私の台湾の母と親父に会いに。。。
二年ぶりの再会でしたが二人とも元気でいてくれて本当に良かった!
二年前、1か月間台北に住んでいた頃、毎日この食堂に通って美味い水餃子と牛肉麺を食ってた。
右も左も分からない得体の知れない日本人に毎日声をかけてもらい、心地良い台湾生活を送れたのは彼らのおかげです☆
親父はロン毛になってて、少々見た目に迫力あり(笑)
二年前から血糖値が高くて薬を服用してて心配してたけど、今も元気に仕事してて良かった。しかも前回より増して、トーク力がすごかった(笑) 二人とも日本でサーカス団員として働いてた経験があり、日本語は少しできる◎
お次は私が管理人を務めてたファーストハウス南浦和というシェアハウスに住んでいた王さんと再会!
台北の大安区という富裕層が住んでるエリアに王さんの家があります(笑)
私もよくトレーニングにしに大安公園に来てたけどそんなお金持ちなエリアだったのね。。。w
オーストラリア時代に知り合った台湾人だけでなく、今は日本のシェアハウスの仕事を通して知り合った台湾人も増えてきて、以前よりも増して台湾生活が心地よくなってきました。
この先10年、20年、我々はどうなっているのかな。。。
そしてお次はオーストラリア時代からお世話になってるWinnieと久々の再会!4年ぶりかな?
俺が台北に行く時ちょうど彼女はLAに行ってたりして、毎回すれ違いだったけど今回無事に再会できた☆
そして自分が4年前初めて台湾に訪れた時に車を出してくれていろんな所に不眠不休で連れて行ってくれた阿國とようやく再会!まじで彼にはお世話になりました◎
ずーっともう一回直接お礼が言いたくて、結局会えず4年が経ってしまいました。。。
当時私は中国語が全くできず、彼は英語ができないので4年前も意思疎通がなかなか大変でしたが、彼の優しさや気遣いは中国語が分からなかった自分にも十分に感じることができました。
言語は確かに大事だけれど、人間の持つ幹、柱、基礎というのは言葉が分からなくても感じれるものだと思います。
今回ももちろんLINE翻訳大活躍(笑) まあ自分も前回よりも中国語を理解できるようになったかな。。。ちょっとだけ。。。
winnieと阿國の共通の友人であるRyanと新たに知り合えてまた台北でも少しずつ仲間が増えてきました☆
羊肉鍋を食べにスーパーローカルな店へ連れて行ってもらいました。
この台湾や中国の中華文化特有の外でみんなでガヤガヤ食事する雰囲気がたまらなく好きです。
ほんとに落ち着く。
羊肉鍋とビールごちそうさまでした!鍋と台湾ビール、屋外、ローカルの人たち。。。完璧です(笑)
Winnieの叔母も参戦(笑) 旅行会社で仕事している頼れる姉さんという感じ。
完璧な状態で写真撮りたいということでこの日は常にこんな感じ(笑) 免許証の痩せてる時の写真をすげー見せてきたw
とにかくみんなが優しい。。。
また台北で仕事探してみるか。。。
そして次はWinnieの母ちゃんとも再会!彼女の両親は板橋でジーンズ専門店を営んでます。
二年前ここで買ったジーンズがまじボロボロのクタクタになったので遂に新しい物をGet
もうジーンズはここでしか買わない!俺のスポンサーですw
ちなみにここがそのジーンズ店。まじで分かりづらいスーパーローカルな場所にあるので見つけ出すのは困難だと思う。 俺も一人で行けと言われたら迷う自信がある。 名前は特艦隊!元海自隊員の自分としては何となく好きな名前。
再びここに来れたこと、お世話になった人との再会、そして新しいご縁に感謝します。
すべてのご縁は繋がっていて、それをこれから死ぬまで育んでいこうと思います。
今回お世話になった台北の友人たちに感謝します。そしてまたすぐに再会しましょう☆
次回は激アツの高雄・ 墾丁の旅について綴ります。
ITサーファー吉岡さん登場ですw
MASA